【Python】Wordのスタイルを変更する(太字・下線・文字色・蛍光ペン)

スポンサーリンク

PythonでWordの使い方についてです。

この記事の内容はコチラです

  • PythonでWord(ワード)のテキストスタイル(太字・下線・斜体・文字色・蛍光ペン)を変更する
  • 太字にする
  • 文字色を変更する
  • 背景色を変更する

今回は、Word(ワード)のスタイル(太字・下線・斜体・文字色・蛍光ペン)を変更する方法を紹介します。

Word(ワード)のスタイルを変更する方法

事前準備(python-docxのインストール)

PythonでWord(ワード)を操作するには、外部パッケージ「python-docx」が便利です。「python-docx」を使うので、事前にインストールが必要です。

「python-docx」のインストールはこちらを参照してください。

参考ページPython-Docxをインストールする方法

太字・下線・斜体を設定する

Word(ワード)のスタイル(太字・下線・斜体)を変更する例を紹介します。

今回設定するワードはこちらです。

こちらがワード文書のスタイルを変更する例です。

import docx

doc= docx.Document('C:\pg\文章.docx')

# 1行目を太字
doc.paragraphs[0].runs[0].bold = True
# 3行目を下線
doc.paragraphs[2].runs[0].underline = True
# 4行目を斜体
doc.paragraphs[3].runs[0].italic = True

doc.save('C:\pg\文章.docx')

ワードの1行目~4行目までを文書を太字・下線・斜体にするには、「bold」「underline」「italic」を「True」にします。

  • 太字・・・bold
  • 下線・・・underline
  • 斜体・・・italic

文字色・蛍光ペンを変更する

import docx
from docx.shared import RGBColor
from docx.enum.text import WD_COLOR_INDEX

doc= docx.Document('C:\pg\文章.docx')

# 5行目の文字色を赤色
doc.paragraphs[4].runs[0].font.color.rgb = RGBColor(204, 0, 0)
# 6行目を黄色蛍光ペン
doc.paragraphs[5].runs[0].font.highlight_color = WD_COLOR_INDEX.YELLOW

doc.save('C:\pg\文章.docx')

Wordの文字色を変更するには「font.color.rgb」に「RGBColor」をセットします。

Wordの蛍光ペンは「font.highlight_color」です。蛍光ペンの種類は「WD_COLOR_INDEX」です。色リストはこちらです。

  • BLACK
  • BLUE
  • BRIGHT_GREEN
  • DARK_BLUE
  • DARK_RED
  • DARK_YELLOW
  • GRAY_25
  • GRAY_50
  • GREEN
  • PINK
  • RED
  • TEAL
  • TURQUOISE
  • VIOLET
  • WHITE
  • YELLOW

これでワードの文章のスタイルを太字・下線・斜体に設定し、文字色・蛍光ペンの色を変更することができました。

python-docx公式ページhttps://python-docx.readthedocs.io/en/latest/index.html#

以上、Pythonで Word(ワード)のテキストスタイル(太字・下線・斜体・文字色・蛍光ペン)を変更する方法でした。

コメント