この記事の内容はコチラです
- できるだけ最短でPythonを習得したい
- コスパのよいPythonの学習方法が知りたい
- 就職・転職して給料アップしたい
Pythonを勉強するのは本・ネット・学校・スクールなどが一般的ですが、できるだけ最短でPythonを習得するにはどうしたらよいのでしょうか?
今回は、Pythonを独学のための最短の学習方法を紹介します!
Pythonを独学する4つの学習方法
Pythonを独学する学習方法としては、4つの方法があります。
- WEBサイト・ブログ
- 本
- オンライン学習
- スクール
この4つの方法で時間・お金がどれくらいかかるのかをまとめると、こんな感じです。
時間 | お金 | |
WEBサイト・ブログ | ★☆☆ | ★★★ |
本 | ★☆☆ | ★★☆ |
オンライン学習 | ★★☆ | ★★☆ |
スクール(教室) | ★★★ | ★☆☆ |
4つの方法を1つずつ見ていきましょう!
WEBサイト・ブログ
「WEBサイト・ブログ」のようなインターネットの無料情報はお金が全くかかりませんが、時間がかかってしまうのが最大のデメリットです。時間がかかってしまう時点で、Pythonを最短で独学したいという要望には向きませんね。
わからないときに調べるというTIPS的な方法ではネットが有効ですが、Pythonを体系立てて勉強するには向いていないので、これだけで独学はキツイです。初心者には厳しく、脱初心者くらいの人に向いている勉強方法だと思います。
本
Pythonを独学するのに「本」は一番一般的な方法ですね。
お金が安い
本でPythonを独学するのは他の方法よりお金は比較的安く済みます。Pythonの本を数冊買ったとしても1万円くらいですからね。
「1万円」と聞くと高いと感じがちですが、1万円でPythonが独学で習得できるようになれば安いものです。なぜならPythonを習得できれば、就職・転職が可能になり、そうなれば1万円なんてすぐに回収できるからです。そういう意味でいえば、「本は安い」といえます。
時間がかかる上に強いメンタルが必要
しかし、本の最大のデメリットは自分で継続しないといけないことです。
本を購入しました。本を見ると6章まであります。「よし、1週間で1章進めていこう!」と計画しました。
本当に最後の6章までたどり着けますか?
本で独学するには強い継続力が必要です。友だちの誘い、テレビ、ゲーム、インスタ、YouTubeなど、様々な誘惑に負けない強いメンタルが必要なのです。これめっちゃポイントです。本は本人次第で良くも悪くもなる難しい勉強法だと思います。
鉄の意志を持った人に向いている勉強法です。
オンライン学習
オンライン学習はかなりオススメです!Pythonを学習する最短ルートです。
オンラインスクールなら教室まで通う必要がないので自宅でサクッと勉強できます。時間も自由なところが多いです。いつでも好きなときに好きな場所でPythonが勉強できます。
ここは後ほど詳しく説明します。
スクール(教室)
スクール(教室)は教室に通うタイプのスクールのことです。教えてもらうので独学ではないかもしれませんが・・。
スクールはハッキリ言って高いです。でもオンライン学習と同様にPythonを学習する最短ルートだと思います。
デメリットとしては、交通費のコストがかかるし、教室まで行く時間がもったいない上に面倒です。ただし、教室で学習すると仲間が増える・講師と知り合いになれるメリットもあるので、人脈形成が目的の1つであれば全然アリですね。
オンライン学習をオススメする理由
Pythonを最短で独学するのに「オンライン学習」はかなり使える学習方法だと考えます。
ここではオススメの2つのオンライン学習サイト・スクールを紹介します!
TechAcademy
TechAcademy(テックアカデミー)はオンラインスクール受講者数No.1のスクールなのでオススメです!Pythonにも力を入れています。
https://techacademy.jp/python-bootcamp
挫折しない
テックアカデミーをオススメするのは、パーソナルメンター(個人的に相談できる人)がつく点です。これがテックアカデミーが他のスクールと違う所です。これってスゴイことですよね?
本の独学で挫折するのって、つまりは「わからない所があるから」です。
その「わからない所を聞いて解決できる」って、これは上達が早くなりますね!
TechAcademy(テックアカデミー)のPython講座をチェックする
価格は?
気になる料金ですが、カリキュラムによって異なります。こちらはPythonの基礎講座です。
3つのプランがあり、17万円~34万円ほどの金額です。一括で払うこともできるし、分割払いも可能です。
分割払いもできる
例えば、17万円のプランでも分割払いができるので、月々7,288円の24回払いも可能です。分割払いで月々の負担を減らしてやれば、何とか払える金額になりますね。
テックアカデミーでは、カリキュラムにそってPythonを勉強でき、わからないところはメンターに質問ができます。チャットもできます。
これって、つまり挫折することがほぼほぼないわけですから、「確実にPythonをものにできる!」という意味では、料金にも妥当性に感じます。
最短でPythonを習得する
最短でPythonを習得したい人にテックアカデミーは向いています。
本・ネットでPythonをゆっくり時間をかけて独学してもいいのですが、わからない所はわからないままです・・。そんな不安定な勉強法より、テックアカデミーでサクッとPythonを習得して、一日でも早く就職・転職する。そうすれば、20万円~30万円はわりと早期に回収できます。
それがPythonのコスパの良い学習方法だと思います。
TechAcademy(テックアカデミー)の講座の内容を見てみる
Udemy
Pythonを独学するのにもう一つのオススメがあります。それがUdemy(ユーデミー)です。
講座を買う
Udemy はオンライン学習サイトです。ビデオ学習といったほうがわかりやすいかもしれません。
Udemyは「講座を買う」という方式ですね。UdemyにはPythonの講座が多数あります。もちろんPython入門用もあります。これらのPython講座を購入して、いつでも自宅で自分のペースで進められるのがいいですね!
価格がスクールより圧倒的に安い
Udemyはオンラインスクールの中では珍しく価格が安いのが特徴です。
本と同じ価格のPython入門講座もあるので、自分にあう講座を見つけてみてください!口コミもあるので、受講する講座の判断にできると思います。
本で勉強するとかなり時間がかかりますが、UdemyのPython講座を受ける方が早く習得できると思います。
Python講座
UdemyのPython講座を一部紹介します。
● 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
- URL:https://www.udemy.com/course/python-beginner/
- 料金:24,000円
- 時間:28.5時間
● プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座
- URL:https://www.udemy.com/course/pythondjango-a/
- 料金:24,000円
- 時間:17時間
● 【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門
- URL:https://www.udemy.com/course/optworks_1/
- 料金:19,800円
- 時間:8時間
Udemyはかなりの頻度でセールをしています。上の3つの講座も二千円弱になる場合があるので、セール時に受講するのも手です。
コスパの良いオンライン学習
このようにオンライン学習で学ぶと、本・ネットよりも早く確実にPythonを習得できます。
テックアカデミーは一括で払うと20万円前後になりますが、Pythonを習得すれば仕事が増えるわけで、20万円くらいなら、わりと早く回収できるはずです。(分割払いも対応しているので月々払いもできますし)
〇 コスパの良いPython勉強
- 20万円を何とか払う(分割払いもアリ)
- Pythonを早く習得する
- 就職・転職して給料アップしてから、20万円を回収する
× コスパの悪いPython勉強
- ケチって本・ブログで独学する
- なかなかPythonが習得できない
- 挫折する、就職・転職できない、給料アップしない
20万円は確かに安くはないですが、それを躊躇するのではなく、「1日でもはやく就職・転職して20万円を回収する」というマインドがコスパの良いマインドです。20万円はたった1カ月分の給料なんです。ぜひとも、効率・コスパ良くPythonを習得してください。
ここではPython学習のオススメとして、「テックアカデミー」と「Udemy」を紹介しました。
- わからない所を聞いて確実にPythonをモノにできる「テックアカデミー」
- 自分のペースで低価格でビデオ学習できる「Udemy」
自分に合った方法でオンライン学習をしてみると、Pythonの上達はぐっと早くなると思います。
TechAcademy(テックアカデミー)のPython講座を見る
以上、Pythonを独学するための最短ルートでした。
コメント